Webサイト

Web制作会社の選び方 ~事前準備で成功率UP編~

OS工芸社ロゴ
株式会社OS工芸社

「サイトの制作やリニューアルをWeb制作会社に依頼したいけど、どうやって選んだらいいのか分からない」と悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
実は、サイトの制作を成功させるためには、Web制作会社を選定する前にしっかり準備をすることが非常に重要です。

この記事では、適切なWeb制作会社の選定とサイト制作を成功のために、事前に準備すべき内容をご紹介します。

Web制作会社選定前の準備

まずは、どんなサイトをどのくらいの金額で制作したいのかといった内容を明確にしましょう。
「予算も締め切りもわからないけど、とにかくおしゃれなサイトを作りたい」では、適切な制作会社は選べません。仮に適切なWeb制作会社に依頼できたとしても制作が大失敗に終わる可能性が大いにあります。

3つの必須準備

先に決めておくべき3つの内容をご紹介します。あまり事前準備に時間をかけられない場合でも、この3つだけは準備してからWeb制作会社の選定・見積依頼をしましょう。

1.現状の課題の整理とサイト制作の目的の決定

最初に、自社の抱えている課題(リニューアルの場合は現状のサイトの課題)を整理してください。どういった課題を抱えていて、サイト制作をすることでその課題のどの部分を解決したいと思っているのか(制作の目的)をはっきりとさせておくことが重要です。
課題と目的が明確になっていれば、その内容に合わせた特長を持つWeb制作会社を選ぶことが可能になりますし、特長の違うWeb制作会社に依頼することになったとしても大失敗する可能性がグッと減ります。

2.予算を決める

「300万円以内で納めたい」というように、ある程度具体的に予算を決めておいてください。「相場が分からないから、制作会社に聞きたい」と思われるかもしれませんが、ある程度予算を決めておかないと、提案内容と金額のすり合わせに時間がかかったり、発注に至る可能性が低い(社内で金額の話まで発展していない)と思われて依頼を断られたりすることもあります。

3.納期を決める

こちらも具体的な納期を設定してください。急いでいる場合に「なるべく早く」とだけ言っても、制作会社は現実的に制作が可能な余裕のあるスケジュールを提示する可能性があります。逆に、急いでいない場合に「期限はないので、ゆっくりやりたい」とすると、だらだらと作業が続くためお互いのモチベーションも下がっていきますし、修正のやり取りも増え、手間とコストが無駄に発生してしまいます。
なお、公開作業を依頼側が行う案件も存在するため「20○○年4月中にサイトを公開したい」という風に、納品日ではなく公開希望日を伝えるようにするとスケジュール設定で勘違いが起きません。

準備しておくとより良い内容

必須3点以外の、準備しておくとWeb制作会社の選定やサイト制作がよりスムーズになる内容をご紹介します。以下を決めることで制作したいサイトのイメージをより具体的にすることができます。

1.サイトのターゲットを決める

サイトを誰に見てもらいたいのか、ターゲットの設定を行いましょう。以下のように、さまざまなターゲットが考えられます。

  • 既存顧客
  • 顕在顧客
  • 潜在顧客
  • 投資家
  • 協力会社
  • 求職者(新卒)
  • 求職者(社会人)

情報を発信したい相手が違えば、制作するサイトのトップページに掲載すべき情報からコンテンツ内容、アプローチ方法も変わってきますので、しっかり考えましょう。

2. 制作後の管理・運用の方針

サイトは作って終わりではありません。むしろその後の管理・運用次第で効果が大幅に左右されます。また、サイト更新を自社内で行いたいのか制作会社に依頼をしたいのかによって、予算も変わってきます。 最近は、WordPressなど誰でも簡単にWebサイトの更新やページ作成が可能なCMSもあるため、その導入有無の検討も含めて、管理・運用の方針をある程度決めておくといいでしょう。

関連記事:WordPressって何?導入のメリット・デメリット

3. 参考サイトのリストアップ

参考サイトをリストアップしてWeb制作会社に提出しましょう。特に、競合他社のサイトは要チェックです。商品・サービスの掲載方法やサイトに必要なコンテンツなど、参考になる情報が多くあります。
もちろんそのまま模倣することはタブーですので、あくまで参考にはなりますが、提出の際にあわせて各サイトのどの部分がイメージに近いかも伝えれば、理想に近いサイトを制作できる可能性が高くなります。

4.提案依頼書(RFP)の作成

提案依頼書(Request for Proposal)とは、Web制作会社に依頼をする際に、依頼したい内容をまとめて提出する書面のことです。特にコンペ形式で見積や提案を受ける場合には必須でしょう。
提案依頼書には主に「プロジェクトの概要」「制作会社に依頼したい内容」「提案してほしい内容」を記載します。依頼書がなくても依頼は可能ですが、以下のようなメリットがあるため作成されることが多くあります。

  • コンペなど複数の制作会社に依頼する場合、各提案を同じ評価基準で比較できる
  • 社内でサイト制作に対する明確な意思統一ができる
  • 事前に依頼書を送れば、打ち合わせ当日により詳しい話ができる
  • 要望の伝え忘れが防げる
  • 納期や見積もり内容に対するトラブル防止に効果的

サイト制作が成功する確率を上げたい、精度をより高めたいと考える場合には、作成をオススメします。

OS工芸社のご相談への対応

OS工芸社では、お客様のご相談に対して担当者が親身に対応します。制作したいサイトの内容に不安がある場合も丁寧にヒアリングを行ったうえで、お客様に合ったサイトをご提案。サイトの企画から納品後のサポートまで社内で一貫して行います。

OS工芸社の提案実績

タツタ電線株式会社様

コーポレートサイト制作にあたり、以下2点の課題に対してご提案とその内容の実施を行いました。

  • サイト更新に時間とコストがかかっている
  • 営業活動のDX化を推進したい
OS工芸社の提案内容

「ニュース・展示会情報」や「製品・技術トピックス」を始めとした更新頻度の高いコンテンツへのCMS導入をご提案しました。
更新作業を内製化することで、タイムリーな情報発信を実現。また、CMSの導入により更新にかかるコストの削減にも貢献しています。
さらに、サイトにMAツール(マーケティングオートメーションツール)※1を導入したことで、見込み客に絞った効率的な営業活動が可能となりました。

※1:見込み客を獲得するためのマーケティング施策を、管理・自動化・効率化するツール

三菱プレシジョン株式会社様

採用サイト制作にあたり、以下の課題に対してご提案とその内容の実施を行いました。

  • 事業内容の幅広さや先進性、社会的意義が求職者に伝わっていない
OS工芸社の提案内容

三菱プレシジョンが手掛ける3つの事業の共通点は、人々が見えなかったもの・手が届かなかったものを「見える化」していることであると考え、同社でしか見られない景色があるのではないかという想いを「BIG VISION from PRECISION.」というコンセプトワードでご提案しました。
キービジュアルの構図から事業紹介、先輩紹介にいたるまで、未来志向のコンセプトで統一し、三菱プレシジョンの魅力や先進性を効果的に伝える採用サイトに仕上げました。

株式会社オチアイ様

コーポレートサイト制作にあたり、以下の課題に対してご提案とその内容の実施を行いました。

  • サポート体制や品質管理など、同社の強みがサイト内に散っており、各ページ全てを読み込んでもらう必要がある。
OS工芸社の提案内容

「オチアイについて」のページ新設をご提案しました。
「数字で見るオチアイ」のコンテンツで端的に「オチアイってどんな会社?」という疑問に応えています。また、自社一貫生産体制やお客様に合わせたカスタム対応、グローバルなサポート体制などの強みを1ページにまとめ、訪問者は最低限このページを見れば、オチアイの強みや概要をつかむことができるようにしました。

今回の記事のまとめ

  • 自社の課題とサイト制作の目的、予算、納期の3つを最低限決める
  • サイトのターゲットを決める等、制作したいサイトのイメージをより具体的にしておく
  • より精度を高めるには提案依頼書の作成がオススメ

サイトの制作やリニューアルは、お金も時間も大きく必要になる重要なプロジェクトです。事前準備をしっかりと行い、自社の課題を解決できるサイトの制作を目指してください。
選定ポイント編では、Web制作会社の選び方をご紹介する予定です。

OS工芸社では、サイト制作のご相談に親身に対応し、お客様に合ったサイトをご提案します。ぜひ、お気軽にご相談ください。

Webサイトの制作をお考えの方はお気軽にご相談ください。

貴社の戦略パートナーとして、企画から制作までワンストップでサポートします。

Author
OS工芸社ロゴ
株式会社OS工芸社 OS FINE ADVERTISING INC.

私たちOS工芸社はBtoBプロモーションを得意とする制作会社です。上場企業・製造業を中心に、BtoBに特化した会社案内やウェブサイト、映像などの広報・営業ツールの制作を行っています。

Share

関連記事